と言ってもメガネじゃなく車のエアーフィルター
純正交換タイプで汚れたら洗って繰り返し使えるので経済的と言えば経済的だがエアーフィルターとクリーナーとオイルを買う時点で経済的でないと言えば経済的ではない。
パワーも少しUPとの謳い文句だが交換時はプラセボ効果も相まってそんな感じがしないでもなかったかな。まあ、雰囲気です、雰囲気 しかしメガネと同じでその雰囲気が楽しいのです。
休日の今日、何もする事が無かったのでエアーフィルター洗浄しました。
まずはフィルターはずしてクリーナーをたっぷりスプレー。
数十分置いて水ですすいで汚れを流す。今回はあまり汚れていなかった。
・写真は撮ったけど上の写真の手がホースを持っているだけなので省略よく乾燥させてフィルターオイルをスプレー
・写真は撮ったけど上の写真の手がオイルスプレーを持っているだけなので省略
数十分なじませて装着
たったこれだけでも吹け上がりが軽く感じるのは半分はプラセボ効果でしょうが(笑)車にとっては悪い事では決してないので皆さんもたまにはメンテナンスしてあげましょう!
最近の若い方は車に興味のない方が増えているらしいですね。
今の車はエコだ、ハイブリッドだ、電気だ、の方向性でなんとなく楽しくなく感じるですよねワタクシは。いつかは自分もエコカーなる家電的な車に乗る日が来るかもですがまだまだガソリン臭そうな車で頑張りますよ。
今日は全くメガネに関係ない話でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿